起業日記 ~2024年1月まで
素人が起業するまでの過程を記載致します。
起業するには 個人事業主 行動編 1
コンセプト 個人でブログをしたい人の為にブログサイトの製作 個人企業で自分の会社のホームページを作りたい(リニューアルしたい)人向けにホームページの作成 集客方法 ショッピングモール等で携帯会社の様に店舗の一画を借りての営業活動 個人事業主...
60歳からの転職 現実 2
仮で条件設定しないと余りにも雲を掴む話になるので 下記の様に仮定 致します。 家 アパート暮らし(家賃7万円)と仮定します。例え持ち家としても税金と保険と修繕費、最終解体費 等に同じぐらい掛かります。 借金 0 貯金0 子供は0(独立済)...
60歳からの転職 現実 1
60歳から働きたくない理由 もっと妻と関わり合いたい! せっかく、色々な繋がりで巡り合えた妻との時間をもっと持ちたい。長い結婚生活 勿論世間並みに色々有りましたが 今現在 一緒に居るという事はお互いの選択が間違っていない結果だと考えて居ます...
起業するには 7 勉強編
起業の知識が無い自分が 起業出来るか挑戦して行きます。 残業代トラブル 過払い金請求の様に 企業への未払い残業代の請求は弁護士が着手金なしでやるケースが多く、企業が多額の請求され敗訴する事が殆どになって居る。 サービス残業が労働基準監督署に...
起業するには 6 勉強編
起業にあたりの税金や法律について記載致します。
起業するには 5 勉強編
起業の知識が無い自分が 起業出来るか挑戦して行きます。 社会保険の手続きをする 社会保険(健康保険と厚生年金保険)の加入手続きは年金事務所で行う、例え社長1人でも強制です。 保険料は会社と社員の折半です。パート、アルバイトも加入が必要です。...
起業するには 4 勉強編
起業の知識が無い自分が 起業出来るか挑戦して行きます。 設立後の行動 印象の有る名刺を作る、知人や友達に挨拶状を作成する。会社案内やパンフレットを作る。ロゴマークを作る 安易に設備を増やさない、リースは割高になる、解約も出来ません。レンタル...
起業するには 3 勉強編
起業の知識が無い自分が 起業出来るか挑戦して行きます。 会社の設立、登記 定款(ていかん) 会社における憲法の様な物 商号や目的を必ず記載しなければならない事項を絶対的記載事項と言い法律で決められて居る。発起人全員が定款に署名、押印して必ず...
起業するには 2 勉強編
起業の知識が無い自分が 起業出来るか挑戦して行きます。 株式会社設立の準備 会社設立手続きの依頼 設立は3つに分けられる、書類作成、定款認証(ていかんにんしょう)、登記。全体を依頼する時は司法書士にお願いする。 各種許認可の申請、規則 議事...