ウェブデザイン技能検定(実技試験)9 試験に必要なCSSの基礎 | 61歳の挑戦!(起業の為の勉強) 

ウェブデザイン技能検定(実技試験)9 試験に必要なCSSの基礎

本サイトはアフルエイト広告を使用しております。
ウェブデザイン技能検定

なお、実技の練習は実際のパソコンで行いますので記載致しませんので、ご了承ください。

試験ではHTMLファイルにCSSを読み込ませるのと指定されたCSSのプロパティの値を設定する問題がでます

スタイルの適用

外部スタイルシートをHTMLファイルに読み込ませるには、HTMLファイルのhead要素内にlink要素のhref属性で、CSSファイルを指定します、rel属性とtype属性は下記です

<link rel=”stylesheet” type=”type=”text/css”href=”sample.css”>

CSSをHTMLの中でなく別のファイル(外部ファイル)として用意する方法(複数ページで共有できるHTMLファイルはスッキリ読みやすくなる)

CSSのシンタックス(記法)

セレクタ{プロパティ:値;} → h1{color:red;}

プロパティと値(バリュー)はコロン : でつなぐ

最後にセミコロン ; を書く

コメント

タイトルとURLをコピーしました